洗剤なしで洗たくができるというマグちゃんという商品があります。
マグネシウムをいれて洗濯することで、汚れが落ち、除菌ができ、においまで消えるという画期的なもの。
洗濯槽やパイプもきれいになるし、洗剤も不要なので人気があります。
私も持っていて、半年以上何の問題もなく使えていました。
デスクワーク会社員で汚れる機会なんてないので、汚れ落ちは充分。
消臭効果も感じていました。
→ 【マグネシウムで洗濯】ベビーマグちゃんの使い方とその効果【洗剤不要?】
半年を過ぎたあたりから、部屋干しのにおいが気になるようになったので、捨てたのが先月。
再購入を検討していましたが、自作できると知り、つくってみることにしました。
今回の記事では、そのつくり方や、必要なものについてまとめました。
マグネシウムで洗濯!マグちゃんを自作
必要な準備
【用意したもの】
- ファインボール(マグネシウムを入れるもの) 2個
- 純マグネシウム粒(6〜7mm 300g)
- ストッキング
- ドライバー(コインでもOK)
用意したものはこれだけ。
ファインボール2つとマグネシウム粒500gで3,000円くらいでした。
→ 純度99.95%以上 純マグネシウム粒(6〜7mm 300g)
→ ファインボール
ファインボールは見た目がかわいいですが、洗濯ネットに入れる方が手軽だし安いです。
洗濯で使用する分量
洗濯ものの量によって、マグネシウムの分量もことなります。
【分量】
- 6kg 150g以上
- 8kg 200g以上
- 10kg 300g以上
※150g以上使用する場合は、分けて使用(最大150gにする)
洗濯用マグネシウムのつくり方
つくり方はかんたん。
150gのマグネシウム粒を、それぞれのファインボールに入れるだけ。
分量は大まかに、300gの商品を半分にわけ、150gずつ入れています。
私が買ったプラスチックボールは、マグネシウムが200g入るようです。
隙間があった方がマグネシウム効果を感じられるということで、いっぱいに入れず、よゆうを持って150g だけ入れています。
ボールの蓋をドライバーでしめたら(小銭でもできそう)、飛び散り防止策ストッキングで包みます。
ボールはしっかり閉めますが、万が一を考えてストッキングやネットなどで包んでおいた方が安心。
見た目がかわいいとおもって買ったファインボール。
安心のためにストッキングをかぶせたら、残念なことになりました。
次はネットを買うと思います。
自作マグちゃんの使い方
洗濯方法はかんたんで、マグネシウムを洗濯機に入れてまわすだけです。
ポイントがいくつかあります。
- 15分以上洗う
- 使ったマグちゃんは洗濯機から出して乾かす
- 600回使うと15パーセント減少(効果が薄れたら洗剤と併用が良さそう)
使用感
使用感はおおむね良好。
洗剤のにおいがきつくないし、部屋干しのにおいがついていたタオルのにおいが消えました。
ただ問題もありました。
ファインボールをつかうと、洗濯機をまわしている時ゴロゴロと音がなるのです。
壊れないかな?と心配になるので、やっぱりネットに入れて使うのがオススメ。
ネット付き、500g / 2,000円弱の商品を見つけました。
|
あと使っているうちににおい除去できなくなってきて、洗浄効果も落ちてくるので、洗剤を少し入れて使ったりします。
マグネシウムのお風呂
マグネシウムをお風呂に入れると、肌や髪に良いという情報があったので、お風呂にも入れてみました。
分量はマグちゃん300g〜500gなので、ボール2つ入れます。
入れておくと、お湯がまろやかな感じがするようなしないような・・・。
正直よくわかりません。
洗濯で使うマグちゃんと分けるより、わけない方が劣化がしにくいようなので、交互に使っています。
やはりお風呂でも、ストッキングで覆ったボールの見栄えが残念。
2~3日に一度は洗濯使用するのがおすすめ
→洗濯出る買うことで表面にできた被膜(水との反応が悪くなります)を除去し、繰り返し使用できる
浴槽入れっぱなしNG
マグネシウムのお手入れ方法
しばらく使うと、マグネシウムの粒が黒くなり、反応がにぶくなります。
そのときにつかうのがクエン酸。
しばらくつけておくことで、効果が復活します。
お手入れ方法
- 水道水100mlにクエン酸 4g 程度を加える ※小さじ1くらい入れています
- その中にマグネシウムの粒を入れる
- 泡立つ(被膜除去される)
- 光沢が復活したら、取り出して水で洗う
- 乾燥させる
まとめ
- 必要な準備→ マグネシウムと入れ物(ネットがおすすめ)
- 洗濯で使用する分量→6kg 150g以上、8kg 200g以上、10kg 300g以上
- 洗濯用マグネシウムのつくり方→入れ物に入れるだけ(150g以上はわける)
- 自作マグちゃんの使い方→そのまま洗濯機へ入れて15分以上洗う
- 使用感→使用感は〇 劣化すると効果がうすれる
- マグネシウムのお風呂→ お湯がまろやかな・・・気がする
- マグネシウムのお手入れ方法 →水道水100mlにクエン酸 4g 程度入れてつけておく