財布に求めるものは、何ですか?
ミニマリストである私が求める条件は、これだけあります。
【財布にもとめる条件】
- コンパクト
- スリム
- スマートに使えること=使いやすい機能
- 軽い
- シンプルな見た目
- じょうぶな革素材
- ムダがないデザイン
妥協はしたくないとはいえ、この条件がそろう財布は、なかなか見つからないんですよね。
そう思っていたときに見つけたのが、ベルロイのNote Sleeve Wallet(ノートスリーブウォレット)。
見た目、使いやすさ、小ささ、シンプルなデザインをかなえてくれる財布です。
「ミニマルな財布が欲しい」という、あなたにこそ知って欲しいので、詳しく紹介していきます。
【この記事で分かるNote Sleeve Walletのこと】
- ノートスリーブウォレットは、ベルロイの人気ウォレット
- 小さい財布を比較した結果
- 機能は? ポケットは?
- 革の質は? デザインは?
- プレゼントにもおすすめ
- ミニマリストやカードメイン生活をする人にマッチ
目次
【ミニマリストにおすすめ】キャッシュレスにも最適な薄いコンパクト財布

財布に求める条件をクリアしたのは「Note Sleeve Wallet(ノートスリーブウォレット)」
2つ折りの財布です。
【財布にもとめる条件】
- コンパクト
- スリム
- スマートに使えること=使いやすい機能
- 軽い
- シンプルな見た目
- じょうぶな革素材
- ムダがないデザイン
手のひらにおさまるコンパクトサイズでスリムで、ポケットにもよゆうで入ります。
ベルロイとは?
ベルロイは、オーストラリアでうまれたブランド。
「ストレスフリーのライフスタイルを目指し、無駄なくスリムに持ち運べる方法の提案」というコンセプトのもと、革製品をリリースしています。
機能性、スリム、シンプルな設計をモットーにしているので、ミニマリストもよろこぶアイテムがたくさんありますよ。
高級ブランドではないですが、どのアイテムもこだわりが詰まっています。
Note Sleeve Walletとは?
Note Sleeve Wallet(ノートスリーブウォレット)は、ベルロイの商品の中でも定番人気の革財布です。
ベルロイと言えば、このNote Sleeve Wallet(ノートスリーブウォレット)というくらい、売れ続けています。
他の小さい財布との大きさ比較
小さい財布はたくさんありますが、Note Sleeve Wallet(ノートスリーブウォレット)は、薄さがちがいます。
ラルコバレーノの小さい財布と比較してみました。

左がラルコバレーノ、右がベルロイ。 どちらも何も入れていない状態です
くらべると、Note Sleeve Wallet(ノートスリーブウォレット)が圧倒的にスリムなことがよくわかりますよね。
徹底的に不要なレザーや留めるボタンを減らしたからこそできる、この薄さです。
収納力はどうなの?
気になる収納力をみていきます。
全部でこれだけ入りました。

- カード類 10枚
- コイン 数枚
- お札 10枚くらい
留めるボタンやジップがないので、入れすぎると開いてしまいますが、これくらいなら許容範囲。
お札やコインが入り、必要最低限のカードを入れるには、ちょうどいい収納力です。
よく使うカードを入れるポケット

まず広げると、左に1枚、右に2枚、合計3枚のカードが入るポケットがあります。
1つのポケットに2枚入れることも可能です。
サッと取り出せるので、よくつかうクレジットカード、キャッシュカード、電子マネーを入れておくといいですね。
その他のカード入れ
左側にはカードポケットがあり、5枚くらいのカードが入ります。
薄いカードであれば、7枚入りました。
たくさん使うわけではないけど、持ち歩く必要のあるカード(運転免許証、保険証、ETCカードなど)を入れておくのに便利。
プルタブがついていて、引き出しやすいので、取り出す時のストレスがありません。
お札入れ
お札入れもあります。
もちろん「小さすぎてお札が入らない」ということはありません。
一般的な2つ折り財布と同様に使えます。
コインポケット
キャッシュレス生活に移行していても、小銭が必要なときってありますよね。
そんなときのために、札入れの右の外側にあるのがコインポケット。

ジッパーやボタンがない代わりに、コインが飛び出さないようにフラップ(ふた)がついています。
一般的なものよりは、出し入れにコツが必要で、ジャラジャラと入れられる仕様にはなっていません。
キャッシュレス生活なら問題ないですが、小銭をたくさん使う場合は、別でコインケースを持っておいた方が良いと思います。
隠しポケット

札入れ右の内側には隠しポケットがあり、他の物とこすれにくい場所なので、入れているものをきれいに保てます。
- 思わぬ場面での自己紹介のための名刺
- 大事なメモ
- カギ
- あまり使わないけど必要なカード
など、大事な物を入れておけますよ。
安全なスキミング防止機能

スキミング防止用素材が使われたRFIDモデルの財布は、ICチップに含まれる個人情報を、不正なスキミングから防ぐことができます。
クレジットカード自体にがスキミング防止機能がついたら不要ですが、そういう機能がないカードを持っているなら、この財布が安心です。
海外旅行や満員電車での不安がなくなります。
そのかわり、ICチップなどが財布に入れたままでは反応しないため、ICカードをつかうときは、財布から取り出して使う必要があります。
財布に入れたまま使いたいカードがあるなら、通常バージョンをえらぶ方がよさそうです。
革の変化を楽しむシンプルデザイン

Note Sleeve Wallet(ノートスリーブウォレット)でつかわれる革は、植物性の成分で防腐処理されています(ベジタブル・タンニング)。
ベジタブルタンニングした革は、使い込むほど風合いがでてくるのが特徴で、マットで落ち着いた艶感があります。
デザインは、装飾はなく、ロゴがさりげなくある程度でムダがありません。
このシンプルなデザインのおかげで、革の経年変化を、より楽しめるようになっています。
コンパクトでスリム、それでいて実用的

- 本体サイズ(実寸):幅9cm×高さ10.3cm×奥行き1cm
- 本体重量:約40g
- 素材:牛革(フルグレイン・ベジタブルタンニングレザー)
ポケットに入るくらいコンパクトでスリムだけど、お札は折らずに入れられ、必要最低限のお金やカードが入ります。
ミニマルなデザインなので、ムダをそぎ落としたいミニマリストに最適です。
また、カードが数枚しか入らないコンパクト財布がある中、このスリーブウォレットは、カードが10枚ほど入るので、カードが多めの人でも安心。
カラーバリエーションが豊富
画像:anelanaluサイト
ブラック、ブラウンの定番カラーから、ブルー、グリーン、オレンジ、2色使いなど、カラバリが豊富。
シーンをえらばないシンプルな財布ですが、カラーによって印象が異なっているので、えらぶのが楽しいですよ。
プレゼントにも最適

財布は、じょうぶでオシャレなオリジナル包装で届くので、プレゼントにもおすすめ。
シンプルで、年齢や好みに左右されにくいので、パートナー、友人、家族、上司など、幅広い人によろこばれるはずです。
ミニマリストにおすすめだと書いていますが、カードメインの人にも◎
男性の商品のようにみえますが、女性にもいいと思います。
まとめ
【Note Sleeve Wallet がおすすめの人】
- シンプルな2つ折りの財布を探している人
- ミニマリスト
- コンパクトでスリムな財布を持ちたい人
- キャッシュレス生活をしている人
- キャッシュレス生活に移行中の人
- 経年変化を楽しめる革素材が好きな人
Note Sleeve Wallet(ノートスリーブウォレット)は、キャッシュレス生活をしていて、シンプルでスリムな財布を探している人にベストマッチします。
ムダがなくシンプルなので、ミニマリストにも最適です。
コンパクトな財布をお探しなら、一度手にしてみてください。
大手百貨店、BEAMS、セレクトショップ、東急ハンズ、ロフトで販売があるようですが、すべての店舗にあるわけでもないので、オンラインが確実です。
コンパクト財布専門店だと、他の小さい財布もチェックできます。