30代女性、一人暮らしミニマリストの私が持っている全ファッションアイテムは、オールシーズンで46アイテム。
- シューズ
- バッグ類
- アクセサリー
- 下着
- 小物
- 服
すべてふくみます。
全てのものをまとめました。
靴 5点

靴はオールシーズン全部で5足。
下駄箱保管です。
Nike ランニングシューズ
Nikeのランニングシューズはジム用に買いました。
今はジムに通っていないので、スニーカーとして普段使い中。
ブリジットバーキン スウェードパンプス
黒のスウェード素材のパンプスのヒールは低め。
黒のヒール低めのパンプス、もしくはバレエシューズは、いつでも使えるし、合わせやすいので定番。
数ヶ月〜半年で買いかえます。
ミネトンカ モカシン(季節もの)
季節ものの靴を1足持っています。
春はミュール、夏はエスパドリーユ、秋冬はモカシン。
プチプラのものを買って、シーズン終わりまでたくさん履いて、捨てることも多いです。
TALANTON アンクルストラップサンダル
夏によくはくアンクルストラップサンダルも、ヒールなし。
アンクルストラップで安定しているし、歩きやすいです。
Mode et Jacomo ショートブーツ
冬はほぼ毎日ショートブーツ。
似たようなブーツを、数年で買いかえます。
なので、値段も高すぎないものにしています。
アクセサリー 2種

小さめのプラスチックケースの中に入れているのが、アクセサリー類。
アクセサリーは、ピアス3つ、リング1つです。
ケースは、ポーチの中に入っています。
ピアス ×3
3種類のピアスはハーキマーダイヤモンド、アメジスト、アクアマリンの天然石。
気に入っているので、2016年購入後これ以外のピアスはほぼ使っていません。
リング
リングも1つ持っています。
ただリングはよくなくすし、つけていて落ち着かないので、今後自分で買うことはなさそうです。
アクセサリーは、ルチルのもの。
バッグ類 5点

クローゼット内に、バッグ、スーツケース、小物や下着類を入れています。
バッグやスーツケースは、全部で4点。
サムソナイト コスモライト94L
大き目スーツケースは、サムソナイトのコスモライト。
94Lの大きさですが、超軽量。 指一本で持てるくらいです。
私は赤色をもっています。
→ サムソナイト コスモライト 3.0 スピナー 75cm 94L
MUJI スーツケース(小)
小~中のスーツケースは、MUJIのもの。
すごく人気なので、人とかぶります。
はじめて使ったとき、空港で間違えて持っていかれたので、コスモライトに変えたいです。
→ キャリーバーの高さを自由に調節できるハードキャリーケース(36L) ベージュ
ミニバッグ
小さいバッグは3年くらい愛用しています。
パーツが剥げてきたので、そろそろかえ時かもしれません。
【外出用持ち物】ミニマリスト女性の休日用バッグの中身全部公開【30代】
Longchamp トートバッグ
Longchampのトートバッグは、通勤用。
【持ち物公開】ミニマリストの通勤バッグの中身【30代独身女性編】
じょうぶで、A4サイズも入って、シンプルでジップまである。
優秀ですね!
パタゴニア トートバッグ(リュック)
パタゴニアのリュックにもなるトートバッグ。
海外女一人旅の荷物全部公開!アラサーミニマリストの5ヶ月放浪予定バッグの中身
→ patagonia ULTRALIGHT BLACK HOLE TOTE PACK (ウルトラライト ブラック ホール トート パック) 2WAY
ミニ財布

ついでに財布も紹介しておきます。
2019年から、現金主義から基本的にカード払いに変えました。
ポイントをためたいことと、支払いが煩わしいと思ったから。
あと、マネーフォワードで自動入力での家計管理をしたくてカード生活をはじめましたが、思った以上に快適でした。
財布もコンパクトなミニウォレットに変えて、バッグもすっきり。
【カードの枚数は?】ミニマリストの財布の中身【キャッシュレス】
小物&下着 13点

クローゼットの中にあるバスケット内に、下着や小物、細々したものをまとめて入れています。
ジムトンプソン シルクスカーフ
タイ、ジムトンプソンのシルクスカーフ。
お土産でいただいたお気に入り。
デプレ カシミアストール
デプレのカシミアストールは、ほぼ新品をメルカリ購入しました。
あたたかくて、気持ちがいい。
ZOFF メガネ
メガネはZOFFで買ったのですが、7年くらいたつのでかえ時かもしれません。
レンズは、2年前に変えています。
レイバン サングラス
サングラスは、レイバンのエリカ。
サングラスは夏だけだし、なくてもいいかな?と思って、夏が終わると売っていました。
でも毎年夏になると、また買うというのを繰り返していたので、持っていることにしました。
水着
夏だけ活躍の水着。
H&Mの水着はかわいくて安い!
毎年、夏前に売り切れが多くなるので、早めにチェックしています。
キャミソール
キャミソールは、シルクとコットンシルクのもの。
乾燥するので、冬は必須です。
化繊のあったかインナーはかゆすぎて着ていられないので、素材重視。
シルクがお気に入りでしたが、最近は気軽に買える、コットンシルクのキャミソールを愛用しています。
ブラ
ブラは3~4枚持っています。
育乳をしていたのですが、また最近は楽なものしかつけていません。
プントゥのシルクブラと、ブラレットです。
キレイなものが安くみつかるので、アリエクスプレスでかっています。失敗してもOKな値段。
日本だと同じようなものが5倍くらいの価格で売っているので。
アリエクスプレスのメリットは、安くていいものが買えることですが、デメリットは、基本的に届くまでに時間がかかること。
私は、発送がなかなかされなかったり(2週間)、届いたものが壊れていたりしていたこともありました。
トラブル時に英語が必要なこともデメリットかもしれません。
ショーツ
普段用のショーツ(タンガ)5枚と、生理用のショーツ2枚あります。
ハンキーパンキー愛用でしたが、似たようなタンガをアリエクスプレスでかっています。
1ドルくらいという破格な上に品質も普通に良いです。
私が買った下着(何枚もあります)は、日本で1,000円で買う下着よりも良いと思えるくらいの質です。
スニーカーソックス
どこで買ったか分からないスニーカーソックス。
ランニングシューズをはくときに、はいています。
あったか靴下
あったか靴下は、ファルケ。
毛玉がつきやすいけど、めちゃくちゃ暖かいので2足目リピート。
タイツ
タイツは最近1枚破れてしまったので、1枚しかないです。
ハンカチ 2枚
ハンカチは、毎日使うので2枚持ち。
2年以上使っているので、そろそろかえます。
洋服 21点
洋服は、すべてハンガーで管理しています。
【洋服の収納術不要】ですっきりクローゼットをつくる方法【管理も整理も楽】
ハンガーはIKEAの木製の物。
ハンガー管理だと、服をたたむ手間がないし、持っている物がみやすいので毎朝コーディネートに迷いません。
ハンガーにおさまる以外の物は持たないという基準があるので、洋服の買いすぎ防止にもなっています。
NOLLEY’S アンゴラコート

アウターは4着。
1つ目がコートです。
アンゴラで素材がしっかりしているし、あたたかい。
ノーカラーでスッキリして着られるのも気に入っています。
2018年頃、NOLLEY’Sで購入。
UNIQLO ウルトラライトダウン
UNIQLOのウルトラライトダウンは、生活に欠かせないので何年も持っています。
今持っているのは4代目。
家でも外でも旅でも重宝しています。
ナノユニバース×西川 ダウン
毎年出ている、ナノユニバースと西川のコラボダウン。
かるくてあたたかいです。
真冬は、ユニクロのウルトラライトダウンの上に着て、フル装備です。
SHIPS レザージャケット
2年くらい前に買いそびれたレザージャケットを、ZOZOUSEDで見つけて購入。
新品の様でしたが、価格は8,000円という安さ。定価は50000円以上のものです。
スウェードで明るめなので、汚れは目立ってしまうので、安く買えて結果的に良かったです。
UNIQLO リネンシャツ

トップスはオールシーズンで7着。
まずは、UNIQLOのリネンシャツ。
これ一枚でも着れるし、羽織としても活躍。
ナノユニバース ノースリーブニット
ノースリーブのシンプルなニットは、胸元が開かないけど、女性らしく着れるの毎年夏にリピート。
シンプルなら何でもいいです。
UNIQLOがおおいですが、今回はナノユニバース。
ナチュラルビューティーベーシック 白の半袖トップス
半袖のトップスは、リピート購入。
素材的にしっかりしてみえるので、オフィス用にしています。
ピンクのトップス
ピンクのトップスは、エディストクローゼットのプレゼントでもらったもの。
これもオフィスにぴったりなので、主に仕事できることが多いです。
ジャーナルスタンダード グレーのカシミアニットセーター
グレーのカシミアニットは、あったかくて肌触りも最高に気持ちが良いので、冬に多用。
3年もフルできているので、そろそろくたびれている感じがあります。
2016年か2017年購入。
titivate 白リブタートルニット
プチプラで買った白タートル。
袖のゴールドボタンがアクセントになっています。
じょうぶだし、あわせやすいし、着心地も良いし、リピートしても良いくらい気に入りました。
黒の洗えるニット
毎年買っている、洗えるニット。
今年は黒を買いました。 ちょっとVネックが深めな気がします。
でも、プチプラなので気がねなくきれるし、あわせやすいので満足です。
Andemiu ニットワンピース

続いて、ワンピースとボトムス類、全部で6着。
オレンジのニットワンピースは、一枚で着れるのでコーデに迷ったときに助かります。
とはいえ、今年一度も着ていないということに気づいて、手放しフラグが立っています。
UNIQLO ジョガーパンツ
UNIQLOのジョガーパンツは、オフィスでもしっかりして見えるのに、ウエストゴムで楽に着れるという超優秀なパンツ。
再販してほしいけど、出ないのでメルカリで探してリピートしています。
楽なので、寝る時や運動時にも使えるくらい。
オールマイティすぎる。
UNIQLO デニム
デニムはユニクロのアンクルパンツ。
脚長効果があり、すっきりしてみえるのに、きつくなくて履きやすい!
デニムはよく履くので、買いかえ頻度は、半年〜1年に1回くらいです。
ユニクロデニムが好きです。
最近はユニクロ商品をもつ理由が、ユニクロで良いから、ユニクロが良いに変わっています。
ナノユニバース タイトスカート(パープル)
くすんだパープルのIラインスカート。
丈長めで大人仕様ですね。
スリットがあるので、足さばきは悪くないです。
ニットスカート
韓国で買ったニットスカート。
GOTOモールで1,000円でした。
ネイビーフレアスカート
ネイビーのフレアスカートは、厚めでしっかりした素材。
あたたかいので、秋冬用です。
エディストクローゼットのプレゼントでもらったものです。
丈が長めなので、主にオフィスでよく履きます。
その他 4点
毛玉取り

ニットは毛玉になりやすいので、毛玉取りを買いました。
今までは毛玉になったら捨てたり、いちいちクリーニングに出していましたが、それがなくなりました。
毛玉がないだけで、洋服ってかなりよみがえりますね。
防水スプレー
靴やカバン(革)を長持ちさせるために防水スプレーも買いました。
水をはじくので、雨もこわくない!
ジムセット(キャミソール×ヨガパンツ)
運動時に着るのは、1セットのみ。
グレーのタンクトップに、ベーシックなヨガパンツ。
H&Mで買ったような気がします。
パジャマ
パジャマは、年中コットンかシルク素材。
普段はベッドの上に置いています。
→ Pajamas Set Floral Printed Full Cotton
まとめ

全てのファッションアイテム(靴、バッグ、アクセ、小物、洋服、お手入れグッズ)は、全部で46点でした。
総数は 62 点です。
- ランニングシューズ(NIKE)
- パンプス(オリエンタルトラフィック)
- モカシン TAUPE(ミネトンカ)※季節もの枠
- サンダル(タラントン)
- ショートブーツ(モードエジャコモ)
- ピアス×3(ルチル)
- リング(ルチル)
- コスモライト 94L レッド(サムソナイト)
- 無印スーツケース(小)
- ミニバッグ(ミロス)※2017年1月 SHIPS購入
- トートバッグ ネイビー(Longchamp)
- リュック(パタゴニア)
- ミニ財布(ラルコバレーノ)
- シルクスカーフ(ジムトンプソン)
- カシミアストール(デプレ)
- メガネ(ZOFF)
- サングラス(レイバン)
- 水着(H&M)
- シルクキャミソール×3
- ブラ×3
- ショーツ(タンガ、サニタリー)×8
- スニーカーソックス
- あったか靴下(ファルケ)
- タイツ(ピエールマントゥ)
- ハンカチ
- コート(NOLLEYS)
- ウルトラライトダウン(UNIQLO)4代目
- ダウン(ナノユニバース×西川)
- レザージャケット(SHIPS)
- リネンシャツ(UNIQLO)
- ノースリニット(ナノユニバース)
- 半袖トップス(ナチュラルビューティーベーシック)
- ピンクトップス(エディストクローゼットプレゼント)
- カシミアセーター(ジャーナルスタンダード)
- 白リブタートルニット(titivate)
- 洗えるニット(KOBE LETTUCE)
- ニットワンピース(アンドミゥ)
- ジョガーパンツ(UNIQLO)
- デニムパンツ(UNIQLO)
- タイトスカート(ナノユニバース)
- ニットスカート(韓国 GOTOモール)
- ネイビーフレアスカート(エディストクローゼットプレゼント)
- コードレス 毛玉クリーナー
- 防水スプレー(靴)
- ジムセット(キャミ×ヨガパンツ)
- パジャマ(AliExpress購入)