1人暮らしミニマリスト30代女性の私の持ち物をまとめました。
今回は、メイクグッズ。ポーチに入っている愛用品すべてです。
メイクグッズは、全部で18点。
2019年は19点だったので、少し減っています。
目次
MUJI 手付ポーチ

メイクポーチは、MUJIのナイロン製ポーチ。
大き目だと、どんどん入れてしまうので小さめを買っています。
今使っている最低減のメイク道具がギリギリはいるくらい。
うまくいれると入りますが、普段は窮屈なので閉まっていません。
大きさは合っていないかもしれませんが、マスカラなどを立てておけるスペースやポケットがあって使いやすいです。
→ ナイロン手付ポーチ・薄型 黒・約12.5×20.5×6cm
エトヴォス 化粧下地 ミネラルUVグロウベース SPF37 PA+++
1年以上愛用している下地は、エトヴォスのミネラルUVグロウベース。
ツヤ肌がつくれるし、石けんで落ちます。
テカるという評価も多いですが、乾燥肌の私にはちょうどいい。
UVカットもしてくれるので、年中使います。
→ エトヴォス(ETVOS) 化粧下地 ミネラルUVグロウベース 30g SPF37 PA+++ UV下地
コスメデコルテ フェイスパウダー
長年評判がいいコスメデコルテのファイスパウダー。
つけ心地が軽いので、1日中つけていてもつかれた感じにならず、メイク用クレンジングしなくても落ちている気がします。
肌の負担は軽いのに、毛穴は目立たなくなるし、パールが控えめにキラキラしてきれい。
素肌っぽいけど、さりげなくツヤがある肌が作れます。
パウダーなのに、乾燥肌の私でも乾燥しないし、かゆくなったり、赤くなることもないです。
なかなか減らないのでコスパも良く、私の評価も最高(★★★★★)。
ファンデはつかわず、平日も休日も下地とパウダーのみですごしています。
アラフォーにもなると、厚くぬってアラを隠そうとすると逆に老けるし、厚いと崩れやすく、汚く見えることもあるので、このくらい何もしない方が好みです。
2019年買ったコスメ(リピートは除く)の中で一番感動したものがこのパウダーです。
私は、濃いめの #30 の色を使っています。
→ コスメデコルテ フェイスパウダー 00・10・11・12・30・80(全6色)20g
ちふれ アイブロー ペンシル くり出し式 32 グレー
アイブロウは、ポーチにスッキリおさまるペンシルタイプ。
さらに、繰り出し式だと削らなくていいのも楽。
ブラシもついているので、ペンシルでもうまくぼかせます。
セザンヌ アイシャドウ
何年か前から、アイシャドウは単色使いだけにしています。
今はセザンヌの06カラー、オレンジブラウン。
プチプラでも充分発色が良いことがわかったので、半年~1年ごとに買いかえ。
1万円くらいする高いアイシャドウだとなかなか減らないし、もったいなくて数年使ってしまうこともあるのですが、プチプラならそれがないので清潔を保てます。
→ セザンヌ シングルカラーアイシャドウ 06 オレンジブラウン
E.L.F. 3-In-1マスカラ、ベリーブラック
マスカラジプシーをした結果、一周まわってどれもそんなに変わらないと思ってきたので価格の安いマスカラをえらんでいます。
今はよく利用しているiHerb(アイハーブ)で買えるマスカラ。
つきすぎずダマにならないので、満足しています。
※ 2020年1月現在、まったく同じものが検索で出てきません。
ニベア ディープモイスチャーリップ バニラ&マカダミア
乾燥時期はリップを使います。
評価が良いリップでもいまいちだったのに、なんとなく手に取ったニベアが一番しっくりきました。
ドラッグストアでも買える手軽さもいい。
何でもそうですが、自分に合えば高いものである必要がないですね。
値段が高いものの中には、価値の高いものがたくさんあるから見つけやすいけど、安くていいものもたくさん知っている人でいたいです。
OPI ネイルエンビー SAMOAN SAND
自分の爪を強くしてくれるネイルエンビー。
10年くらい愛用しています。
今持っているのは色付きのネイルエンビー。ナチュラルなピンクのSAMOAN SANDカラーです。
何もせずに伸ばすよりも、ネイルエンビーを使っていた方がきれいな爪になります。
今試しに、ネイルエンビーな私生活をしていますが、全然伸びない上に爪先まわりがひどい状態になっています。
爪に何かぬっている方が、爪先のキレイを保つ意識が持てているのかもしれません。
除光液
除光液はなかなか減らないし、パフなどが必要になるので小分けになっているものを買っています。
使い捨てできて便利。
MUJIの除光液が多かったのですが、最近はこだわりなくドラッグストアで買っています。
ネイルケアセット
MUJIのネイルケアセット。
粗さのちがうヤスリが3種類入っているので、最低限整えるだけなら問題ありません。
数回使ったら買いかえます。
やすいし、いつでも変えて手軽。
ラシャスリップス リッププランパー
ぬるヒアルロン酸とも言われる、ラシャスリップスのリッププランパー
グロスにも口紅にもなるし、ふっくらして縦しわが目立たなくなり、唇が若返る感じが気に入ってリピート2本目。
今持っているのは、323カラーです。
このリッププランパーは8,000円くらいしますが、口の印象は大きいので、他の部位よりお金をかける価値があると思っています。
コンタクト
コンタクトは休日のみしか使わないので、ワンデー。
ドライアイなので、なるべく半日で外します。
→ 1日使い捨てコンタクトレンズ ボシュロム メダリストワンデープラス 6箱セット
耳かき
耳かきは、コンパクトなのを最重視。
いつ買ったのかもわからない耳かき。
シンプルで良いです。
毛抜き
脱毛しているので出番少なめですが、たまに使います。
鼻の下の産毛を抜いています。
はさみ
つめを切るためにもっているはさみ。
MARKS&WEB ウッドヘアコーム S
天然ブナ素材のコーム。
コンパクトでポーチにすっぽりなのがお気に入り。
→ ウッドヘアコーム
香水
ブルガリアの友人のお土産の香水。
ブルガリアンローズの香りのするロールオンタイプのもの。
お出かけ時に少し使うだけなので、コスパがいい。
アヴェダ アロマヘアミスト
アヴェダのヘアミストは、洗練されたアロマのいい香りがします。
ドライヤーをするときにつかうと、さらさらに!
リピートしたいところですが、限定品な気がするので、今後買えるか不明。
→ AVEDA アヴェダ マラッソナ ピュアフューム アロマ ヘアミスト 75ml
まとめ

ポーチの中のメイクグッズは、全部で18アイテム。
それぞれ1つずつ持っています。
- ポーチ
- エトヴォス 化粧下地 ミネラルUVグロウベース SPF37 PA+++
- コスメデコルテ フェイスパウダー
- ちふれ アイブロー ペンシル くり出し式 32 グレー
- アイシャドウ
- E.L.F. 3-In-1マスカラ、ベリーブラック
- ニベア ディープモイスチャーリップ バニラ&マカダミア
- OPI ネイルエンビー SAMOAN SAND
- 除光液
- ネイルケアセット
- ラシャスリップス リッププランパー
- コンタクト
- 耳かき
- 毛抜き
- はさみ
- MARKS&WEB ウッドヘアコーム S
- 香水
- AVEDA マラッソナ ピュアフューム アロマ ヘアミスト 75ml
動画
少し前(2019秋)のポーチの中身がこちら↓